節分なので

こんにちは。総務の近藤です。

 

今日は『節分』ですね。

ということで、節分について調べてみました。

 

ネット上で調べたところ、節分とは本来季節の変わり目と言う意味みたいです。

日本の季節は春・夏・秋・冬と4つありますから、節分も4回あるそうです。

ただ、年明け初めの節分には邪気を払う習慣などがあったことから、

立春(2月)の節分は今も残っているそうです。

 

その節分行事の一つ豆まきは皆さんも小さい頃やったことがあるんじゃないでしょうか?

私が小さい頃は鬼を装った家族に豆を当てて楽しむ行事だと思っていました。

 

ですが、調べてみると、豆まきは炒った大豆で厄払いをするといった意味があるそうです。そして、豆まきをした後、その豆を自分の年齢もしくは一つ数を加えた分食べると、

「まめになる」、「病気にならない」などと言いわれているそうです。

 

私はここ最近、豆まきをすると後片付けが大変なので、豆だけを食べていました💦

豆まきにはちゃんとした意味があったのですね💡

 

今年は久しぶりに豆まきをして、まいた豆を食べて「まめになる」様になりたいです✨

ただ、歳の数の豆を食べきれるか・・・(笑)